外見に似合わず繊細で深い旨みのある意外なグルメ
うつぼのタタキとは
高知の名物といえばカツオですがうつぼも美味しいんです。うつぼのタタキは高知市、土佐市、須崎市などで食べられている郷土料理。蛇に似た獰猛な魚で「海のギャング」などと呼ばれていますが、実は外見に似合わず意外なほど繊細で深い旨みのある味をしています。タタキにすると、とろけるような皮のゼラチン質と引き締まった身の歯ごたえ、そして淡泊であっさりとたクセのある味わいを存分に楽しめます。コラーゲンもたっぷり含まれており、栄養も満点。見た目が怖いですが、女性にもおすすめしたい一品です。
うつぼのタタキのおすすめポイント
- 見た目と味とのギャップが面白い
- ゼラチン質が多く含まれコラーゲン豊富
- 滋養強壮効果
- タタキにすると身が肉厚で独特の旨み
- 脂ののりが良い