桜えび 静岡県

ブランド魚介

富士山のお膝元、駿河湾で獲れる海のルビー

桜えびとは

桜えびは「海のルビー」と喩えられる綺麗な小えび。鮮度のあるうちは透き通った色に赤い斑点模様が輝き宝石みたいで、名前の如く、茹でると桜色になり、とても美しいです。漁獲は春と秋しか許されておらず、実は結構貴重。水揚げは駿河湾が日本一で静岡では県魚に指定されるほど有名な海の名産物です。駿河湾が富士川の河川敷と繋がっているので、恵まれた環境の中で育った桜えびは味も確か。桜えび独特の甘みは生で刺身にしてもよし。からっとかき揚げにしてビールのお供にしてもよし。そして、佃煮にしてごはんをかきこむもよし。お好みに合わせて様々なお料理になる静岡の海の幸。

桜えびのおすすめポイント

  • 海のルビーと称されるほど美しい見た目
  • 実は貴重
  • 桜エビ独特の甘み
  • 海鮮丼やかき揚げ丼はご当地おすすめの食べ方
  • 食べるなら駿河湾が一番
タイトルとURLをコピーしました