東北の汁物

汁物

いちご煮 青森県

ウニとアワビの豪華な旨みが凝縮された青森の味覚いちご煮とは果物の苺を使った煮物ではなく、ウニとアワビの汁物。塩とわずかな醤油で味付けをする大変贅沢な郷土料理です。いちご煮の名前の由来は、乳白色の汁の中に沈む黄金色のウニが「朝靄に霞むの野苺」...
岩手県

ひっつみ 岩手県

北日本の食文化を味わえる具だくさんな汁物ひっつみとはひっつみは、小麦粉で作った団子入り汁物で岩手県の内陸方面が発祥の伝統的な郷土料理。名前の由来は「小麦粉を引きちぎって鍋に入れる」ことを「ひっつまむ」と言うことからはじまったとか。地域によっ...
汁物

せんべい汁 青森県

おやつ×汁物という意外な組み合わせのご当地グルメせんべい汁とはせんべい汁は青森県八戸周辺の郷土料理です。肉、魚介類、野菜などの素材からダシを取った汁の中に、小麦粉と塩で作る汁物専用のせんべい(南部せんべい)を割って入れて食べます。せんべいは...